Contents of this page are obsolete. This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint. Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit www.kameda-lab.org for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)

発表文献, 研究, 資料と情報, 亀田能成


next up previous
Next: Compressing chrominance from Up: Color image compression Previous: Color image compression

Compression using color decomposition

JPEGやMPEGでも、RGB色画像を一次/二次画像に分解することを行っている。 ここでは、LMNシステムを例として取り上げる。

色画像をこのように分解する利点は二つある。1つは白黒ピクチャを作るとき に輝度Lスクリーンしか見ないですむ点である。もう1つは、輝度データと色 データを効果的に無相関にするので、圧縮によいという点である。

R,G,BとLチャネルの画像は似たような複雑さをもち、圧縮しても同じようなフ ァイルサイズになる。それに比べて、MスクリーンとNスクリーンは同等の品質 を保つのにスクリーンLに比べて通常4分の1のサイズしか要らない。ゆえ に、LMNではRGBの半分のサイズに圧縮できる。

LMNのスクリーン画像を各々で圧縮するとき、歪み率(別訳:減衰率)は同一 にしておくべきであろうか、それとも異なる値にするべきであろうか。式 11.2.1をもとに、RGB誤差を最小化するために、RGBの歪みを式11.2.2の ように評価する。この評価結果から、もしスクリーンLが歪み率で探 索されるとすると、スクリーンMとスクリーンは歪み率 で探索されるべきであること がわかるが、これはとほとんど違いがないので全てのスクリーンに 同じを使用しても見分けられない。

もしL,M,Nがこの順番に圧縮されるなら、RGB誤差を最小にする正しい処理は式 11.2.2を変形した式11.2.3から次のようになると考えられる。

  1. スクリーンLを歪み率で圧縮する。解凍された画像をL'とす る。
  2. スクリーン画像を歪み率 で圧縮する。この解凍スクリーン画像をP'と し、を求める。
  3. スクリーン画像を歪み 率で圧縮する。これの解凍スクリーン画像を Q'とし、を求める。

実際には、歪み率は他の要因でも変化させることができる。例えば、人の目は 紫や青に比べて黄色と緑に敏感である。

また、印刷画像とディスプレイ上の画像では反応は異なる。まぶしいスクリー ン上の画像では、色情報は少なくてよい。実際、ベースラインJPEGやMPEGで は、M,Nスクリーンは量子化が粗いだけでなく、解像度も4分の1である。

フラクタルシステムではM,Nスクリーンを4分の1の解像度にすることに意味 はないが、歪み値を変化させることは考えられる。



Yoshinari Kameda
1998年09月01日 (火) 11時37分22秒 JST