Contents of this page are obsolete. This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint. Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit www.kameda-lab.org for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)

検索, 亀田からのCIMS情報, Start up Guide, 総合情報メディアセンター, 美濃研, 亀田能成


next up previous
Next: わからないことがあったら Up: Microsoft OFFICE97 Previous: Word97

Excel97

ここではExcel97を使った表計算についてごく簡単に説明します。 ファイル自体の作成方法や保存方法、印刷方法はWord97となんら変わることは ありませんので、ここでは省略します。

  1. 表の新規作成をするためにExcel97を起動
    Word97と同様に、デスクトップの右側にあるOffice Barの中で、「Office」と 書いてある部分の次にあるアイコン(図24)をクリックします。

    すると「新しいOfficeドキュメント」ウィンドウが上がってくる (図25)ので、そこで「新しいブック」をダブルクリックします (図37)。

      
    図 37: 「新しいブック」を選択

    すると、図38のようにExcel97が起動します。

      
    図 38: Excel97

  2. セルへの数値直接入力
    カーソルキーないしマウスのクリックで、好きなセルを選択して数値を入力し ていくことができます。図39の例では、A2, B2, C2のセルにそ れぞれ3, 4, 7と入力してみました。

      
    図 39: 数値直接入力

    同様に、続けてA3,B3のセルにも3,4の値を入力してみました (図40)。

      
    図 40: 続・数値直接入力

  3. 数式入力
    このままでは表計算ソフトとしてはなんら便利なところがありません。そこ で、C3のセルには計算機でA3+B3の結果を表示してもらうことにしましょう。 図40のようにC3にカーソルを合わせたあと、「=」のアイコン をクリックします(図41)。

      
    図 41: 数式入力アイコン

      
    図 42: 数式入力の開始

    すると、「=」のアイコンの横に = が表示されます (図42)。まず、A3が必要でから、 A3のセルを、クリックします。すると、 =A3となります(図43)。

      
    図 43: セルA3に‥‥

    その後、キーボードから +を入力する(テンキーのあたりについている +キーが楽でしょう)と、図44のように数式が =A3+となります。

      
    図 44: 足し算することの‥‥

    さらに、B3を足すために、B3のセルをクリックします。すると、 図45のようになります。

      
    図 45: B3を足さなくちゃ‥‥

    これで数式としては完成ですから、Enterキーを押します。すると、 図46のように一見2行目と3行目が同じように見える表になり ます。

      
    図 46: C3はA3+B3の足し算結果が表示される

    しかし、カーソルキーでC2,C3のセルに合わせてみると、「=」アイコンの後 ろの表示が違うことに気が付きます (図47、図48)。

      
    図 47: C2はただの7が入っている

      
    図 48: C3は ``=A3+B3'' の結果

    ここで、B2,B3のセルの値をそれぞれ10に変更してみましょう。C2は当然7のま まですが、C3は 3+10=13に自動的に変更されます (図49)。

      
    図 49: Excel97が勝手に計算してくれる



Yoshinari Kameda
1999年02月23日 (火) 22時17分41秒 JST