Contents of this page are obsolete. This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint. Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit www.kameda-lab.org for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)

検索, 亀田能成, 美濃研, 総合情報メディアセンター


next up previous
Next: 余談 Up: 学生実験4:コンピュータグラフィックス Previous: 透視投影

処理ポリゴン数の削減

一般に、三次元モデルのポリゴン数は膨大であり、全てのポリゴンを処理する には莫大な計算量が必要となる。そこで、レンダリングに必要がないポリゴン を処理対象から効率よく外すことが重要になる。

三次元モデルのデータの中には、平行投影/透視投影時に撮影されないポリゴ ンが含まれる。画像平面上の撮像領域から完全に逸脱した場所に投影されるポ リゴンはレンダリングする必要がないので、処理の対象から削除する。

また通常、物体の表側のみしか可視化する必要がない。もちろん、半透明な物 体がある場合は別であるが、本演習では扱わない。そこで、面が視点に表を向 けているかどうかの判定をして、表を向いていない面を処理の対象から削除す る。この判定は、そのポリゴンの法線とそのポリゴンへの視線ベ クトルとの成す角度が未満であるかどうかを調べる。内 積を使うと、この判定は次のようにして行える。

この方法は ``cull face'' または ``backfacing''といい、3Dポリゴンブラウ ザではこれを切り替えられるようになっている場合もある。





Yoshinari Kameda
2000年09月28日 (木) 11時48分51秒 JST