検索,
亀田からのCIMS情報,
Start up Guide,
総合情報メディアセンター,
美濃研,
亀田能成
総合情報メディアセンターのWindowsNT計算機でE-mailを読む場合、 総合情報メディアセンターではOutlook Expressの利用を前提としています。
Outlook Expressは、Internet Explorerのメニューから行います (図)。 図がOutlook Expressウィンドウです。
E-mailを送信したい場合、図のウィンドウ内で、 「作成」ボタンをクリックします。すると、 図のような新規E-mail作成ウィンドウが現われます。
ここで、さんへE-mailを送る場合、 図のように文章を作成し、最後に左上の「送信」ボタンを クリックします。 クリックするとこのウィンドウは消滅し、 送信したE-mailのコピーが念のため図の 「送信済みアイテム」内に保存されます。
自分宛にE-mailが届いているかどうか確認するためには、 図の「送受信」ボタンをクリックします。 ここでは、利用コードがykamedaという人 の例です。 クリックすると図のようなウィンドウが現われ、 続けてすぐに図のような利用者確認のための ウィンドウが出現します。
ここで、図のように、『UNIX計算機用のパスワード』を 入力します。 その後、「OK」ボタンをクリックすると受信処理が開始されます。 受信処理が終了すると、これらの一時的なウィンドウは消滅し、 図のようなOutlook Expressウィンドウが残ります。
図において、「受信トレイ」をクリックすると、 これまでに受信したE-mailの一覧が右上に、 そのうちの一通が右下に表示されます。
右上の受信したE-mailの一覧から一つを選んでダブルクリックすると、 図のようにそのE-mailについての受信E-mailウィンドウが 現われます。
受信したE-mailに返信したい場合は、 図のウィンドウにおいて返信したいE-mailを 右上領域内の一覧からクリックしたあと、 「差出人へ」ボタンをクリックします。すると、 図のような返信用E-mail作成ウィンドウが現われます。
適当な文章を書いたあと、図左上の「送信」ボタンを クリックすると、書いたE-mailが差出人に返信されます。また、返信E-mailの コピーは念のため図の 「送信済みアイテム」内に保存されます。