This page is obsolete.
This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint.
Original URL is http://www.lab1.kuis.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit
www.kameda-lab.org
for recent information. (2002/12/26, kameda@ieee.org)
Next: 姿勢再推定処理
Up: マッチング処理
Previous: マッチング処理
姿勢推定処理は姿勢決定木を根ノードから葉ノードに向けて辿りながら進め
る.いま,を処理済みのノード集合とし,中のノードを親に
持つ未処理ノードの集合を,残りのノードの集合をとする.
最初,には根ノードのみが存在し,他のノードは全てに含ま
れる.
本処理では,全てのノードについて関節角度を順次決定していく.最終的に
は,全てのノードがに含まれるようになるまで以下の姿勢推定処理を
行う.図3に処理の流れを示す.
図 3: 姿勢推定処理
- ノード選択
の中で,もっとも根ノードまでの段数の少ないノードiを選択
する.もしなら,姿勢推定結果が得られたことになるの
で,処理終了.
- 未被覆領域の計算
に属す全てのノードを投影して,画像上に生成した領域を既被覆領域
Cと呼び,式(2)で表す.さらに,シルエット領域Sから既
被覆領域Cに相当する部分を削除したものを,未被覆領域とする.これは
式(3)のように表される.
- 関節角度候補の生成
ノードiの関節角度を決定するには,とSとの関係を調べなくてはな
らない.は関節角度によって変化するので,一般的には,を関節角
度の関数として表現しそれを解析的に処理することが考えられる.しかし,本
研究では各ノードの幾何形状に制限がないので,ノードiの関節可動範囲を
一定間隔でサンプリングする方法を採る.すなわち,サンプリングされた関節
角度ごとにを生成し,Sの外側にはみでる領域が形状誤差限界面積r
以下であるようなサンプリング関節角度のみを関節角度候補とす
る.なお,tはこれがノードiのt番目の関節角度候補であることを意味
する.は関節角度を要素とするベクト
ルである.
もし関節角度候補が一つも生成されなければ,処理6.へ
進む.
- 関節角度候補の評価
各関節角度候補について,式(5)に示されるよう
な評価値を計算する(図4参照).
図 4: 関節角度候補の画像上での評価
は,ノードiの投影領域が未被覆領域をより広く被覆する
ほど,よい評価値を与える.ここで留意すべきことは,と既被覆領域C
とがどれだけ重畳しているかが評価に影響を与えないことである.式
(5)は,が既被覆領域Cといくら重畳しても構わない
が未被覆領域をカバーするべきである,との考えに基づく面積を用いた評
価基準である.
処理4.における姿勢決定木内の姿勢推定処理の進行の様子
を,図5に示す.
図 5: 姿勢推定処理中の姿勢決定木の状態
- 関節角度の決定
の値の大きいものから順に,を並べ,リストを作成する.
このとき関節角度候補の順番tを並べた順に付け替える.最初の関節角度候
補が,ノードiで採用される関節角度となる.ノードiはに移され,その子ノードはに移される.処理1.に戻
る.
- 関節角度の再決定
関節角度候補がノードiにおいて一つも生成されないのは,それより根側の
ノードのどれかで誤った関節角度が採用されているからである.そこで,ノー
ドiから根ノードへ向けて木を辿り,未採用の関節角度候補を有する最初の
ノードjを探す.このノードjにおいて,は現在採用されている関節
角度候補のリスト中の順位を表す.ノードjで採用されている関節角度候補
を棄却し,その次の関節角度候補を
新たに採用する.ノードjの子ノードをに移し,その子ノードに子
孫ノードがあれば,全てに帰属させる.処理1.へ戻る.
Yoshinari Kameda
平成7年5月23日 (火), 午後 11時20分47秒