About BBS

シンプルGUI

作成者: 怡土順一, 最終変更者: 怡土順一, 最終変更リビジョン: 405, 最終変更日時: 2008-10-29 12:32:09 +0900 (水, 29 10月 2008)
This is a local copy taken at 2010/09/20. CLICK HERE to the original page at opencv.jp.

■ ウィジェット(コントロール)

OpenCV-1.0.0で利用できるウィジェット(コントロール)は,画像を表示するためのウィンドウ,およびトラックバーのみである. 複雑なGUIデザインやイベントを適切に読み飛ばすといった処理が難しく, カメラキャプチャにおいても解像度の変更やフレームレートの設定などに難点 があるので,簡単なテストプログラム以外では,別のライブラリを利用するほうが無難である.

サンプル


トラックバーの利用 cvCreateTrackbar, cvGetTrackbarPos, cvSetTrackbarPos

トラックバーの作成,その位置の取得と設定

サンプルコード

#include <cv.h> #include <highgui.h> #include <stdio.h> /* グローバル変数 */ CvFont font; IplImage *img = 0; /* プロトタイプ宣言 */ void on_trackbar1 (int val); void on_trackbar2 (int val); int main (int argc, char *argv[]) { // (1)画像領域を確保し,初期化する img = cvCreateImage (cvSize (400, 200), IPL_DEPTH_8U, 3); cvZero (img); cvInitFont (&font, CV_FONT_HERSHEY_DUPLEX, 1.0, 1.0); // (2)ウィンドウ,およびトラックバーを作成する cvNamedWindow ("Image", CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvCreateTrackbar ("Trackbar1", "Image", 0, 100, on_trackbar1); cvCreateTrackbar ("Trackbar2", "Image", 0, 100, on_trackbar2); cvShowImage ("Image", img); cvWaitKey (0); cvDestroyWindow ("Image"); cvReleaseImage (&img); return 0; } /* コールバック関数 */ void on_trackbar1 (int val) { char str[64]; // (3)トラックバー2を,トラックバー1に同期させる cvSetTrackbarPos ("Trackbar2", "Image", val); // (4)トラックバー1の値を描画する cvRectangle (img, cvPoint (0, 0), cvPoint (400, 50), cvScalar (0), CV_FILLED); snprintf (str, 64, "%d", val); cvPutText (img, str, cvPoint (15, 30), &font, CV_RGB (0, 200, 100)); cvShowImage ("Image", img); } void on_trackbar2 (int val) { char str[64]; int pos1, pos2; // (5)トラックバー2の移動範囲を,トラックバー1の値±20に限定する pos1 = cvGetTrackbarPos ("Trackbar1", "Image"); if (pos1 > val) pos2 = pos1 - 20 < val ? val : pos1 - 20; else pos2 = pos1 + 20 > val ? val : pos1 + 20; cvSetTrackbarPos ("Trackbar2", "Image", pos2); // (6)トラックバー2の値を描画する cvRectangle (img, cvPoint (0, 50), cvPoint (400, 100), cvScalar (0), CV_FILLED); snprintf (str, 64, "%d", val); cvPutText (img, str, cvPoint (15, 80), &font, CV_RGB (200, 200, 0)); cvShowImage ("Image", img); }

// (1)画像領域を確保し,初期化する
画像領域を確保し,初期化する. また,後に結果の文字列を描画するためのフォント構造体を初期化する.

// (2)ウィンドウ,およびトラックバーを作成する
ウィンドウを作成後,関数cvCreateTrackbar()により,ウィンドウ上にトラックバーを追加する. トラックバー作成時に,トラックバーイベントに対するコールバック関数(on_trackbar1,on_trackbar2)を設定する.

// (3)トラックバー2を,トラックバー1に同期させる
関数cvSetTrackbarPos()を用いて,トラックバー2の値を,トラックバー1の現在の値と同期させる.

// (4)トラックバー1の値を描画する
トラックバー1の現在の値を,画像領域上部に描画する.

// (5)トラックバー2の移動範囲を,トラックバー1の値±20に限定する
関数cvGetTrackbarPos()を用いて,トラックバー1の現在の値を取得し, その値の±20の範囲内でトラックバー2が動くように設定する.

// (6)トラックバー2の値を描画する
トラックバー2の現在の値を,画像領域下部に描画する.

実行結果例

■ イベント

OpenCVでは,ウィンドウ上で発生したマウスイベント,およびウィンドウがアクティブな状態で押されたキーコードを取得できる.

サンプル


マウスイベントの取得 cvSetMouseCallback

マウスイベントを取得して,ウィンドウに表示する

サンプルコード

#include <cv.h> #include <highgui.h> #include <stdio.h> /* グローバル変数 */ CvFont font; IplImage *img = 0; /* プロトタイプ宣言 */ void on_mouse (int event, int x, int y, int flags, void *param); int main (int argc, char *argv[]) { int c; // (1)画像領域を確保し,初期化する img = cvCreateImage (cvSize (640, 480), IPL_DEPTH_8U, 3); cvZero (img); cvInitFont (&font, CV_FONT_HERSHEY_DUPLEX, 0.4, 0.4); // (2)ウィンドウを作成し,マウスイベントに対するコールバック関数を登録する cvNamedWindow ("Image", CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvSetMouseCallback ("Image", on_mouse); cvShowImage ("Image", img); // (3)'Esc'キーが押された場合に終了する while (1) { c = cvWaitKey (0); if (c == '\x1b') return 1; } cvDestroyWindow ("Image"); cvReleaseImage (&img); return 0; } /* コールバック関数 */ void on_mouse (int event, int x, int y, int flags, void *param = NULL) { char str[64]; static int line = 0; const int max_line = 15, w = 15, h = 30; // (4)マウスイベントを取得 switch (event) { case CV_EVENT_MOUSEMOVE: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "MOUSE_MOVE"); break; case CV_EVENT_LBUTTONDOWN: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "LBUTTON_DOWN"); break; case CV_EVENT_RBUTTONDOWN: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "RBUTTON_DOWN"); break; case CV_EVENT_MBUTTONDOWN: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "MBUTTON_DOWN"); break; case CV_EVENT_LBUTTONUP: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "LBUTTON_UP"); break; case CV_EVENT_RBUTTONUP: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "RBUTTON_UP"); break; case CV_EVENT_MBUTTONUP: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "MBUTTON_UP"); break; case CV_EVENT_LBUTTONDBLCLK: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "LBUTTON_DOUBLE_CLICK"); break; case CV_EVENT_RBUTTONDBLCLK: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "RBUTTON_DOUBLE_CLICK"); break; case CV_EVENT_MBUTTONDBLCLK: snprintf (str, 64, "(%d,%d) %s", x, y, "MBUTTON_DOUBLE_CLICK"); break; } // (5)マウスボタン,修飾キーを取得 if (flags & CV_EVENT_FLAG_LBUTTON) strncat (str, " + LBUTTON", 64); if (flags & CV_EVENT_FLAG_RBUTTON) strncat (str, " + RBUTTON", 64); if (flags & CV_EVENT_FLAG_MBUTTON) strncat (str, " + MBUTTON", 64); if (flags & CV_EVENT_FLAG_CTRLKEY) strncat (str, " + CTRL", 64); if (flags & CV_EVENT_FLAG_SHIFTKEY) strncat (str, " + SHIFT", 64); if (flags & CV_EVENT_FLAG_ALTKEY) strncat (str, " + ALT", 64); // (6)マウス座標,イベント,修飾キーなどを画像に描画,表示 if (line > max_line) { cvGetRectSubPix (img, img, cvPoint2D32f (320 - 0.5, 240 - 0.5 + h)); cvPutText (img, str, cvPoint (w, 20 + h * max_line), &font, CV_RGB (0, 200, 100)); } else { cvPutText (img, str, cvPoint (w, 20 + h * line), &font, CV_RGB (0, 200, 100)); } line++; cvShowImage ("Image", img); }

// (1)画像領域を確保し,初期化する
画像領域を確保し,初期化する. また,後に結果の文字列を描画するためのフォント構造体を初期化する.

// (2)ウィンドウを作成し,マウスイベントに対するコールバック関数を登録する
初期化した画像を表示し,関数 cvSetMouseCallback()を用いて, マウスイベントに対するコールバック関数(on_mouse)を登録する.

// (3)'Esc'キーが押された場合に終了する
"Esc"キーが押された場合に終了する.'\x1b'は,"Esc"キーを表すが,この文字コードは"27"なので,

if( c == 27 )
としても良い. また,その他のキーの場合は,以下のように指定すれば良い.
if( c == 'q' )

// (4)マウスイベントを取得
マウスイベントを取得する.取得できるマウスイベントは,マウスの移動と, 左,右,中央ボタンのDOWN,UP,ダブルクリックである. ちなみに,ダブルクリックを行った際のマウスイベントは,

ボタンDOWN,ボタンUP,ボタンDOWN,ボタンダブルクリック,ボタンUP
の順序で発生する.

// (5)マウスボタン,修飾キーを取得
イベント時に押されているマウスボタン,修飾キー(CTRL,ALT,SHIFT)を取得する. これらのフラグは,各イベントフラグの論理和で表現される. また,マウスボタンフラグは,ボタンDOWN時には発生しないが,ボタンUP時には発生する.

// (6)マウス座標,イベント,修飾キーなどを画像に描画,表示
現在のマウス座標,マウスイベント,修飾キー全てを画像に描画し,表示する. また,関数cvGetRectSubPix() を利用して,画面をスクロールさせる.

実行結果例

■ カメラ

OpenCVでは,実際のカメラや動画像ファイルからキャプチャを行ったり,逆に画像列を動画像ファイルとして書き出したりすることが可能である.

カメラからの画像キャプチャ cvCaptureFromCAM, cvQueryFrame

指定された番号のカメラから画像をキャプチャして表示する

サンプルコード

#include <cv.h> #include <highgui.h> #include <ctype.h> int main (int argc, char **argv) { CvCapture *capture = 0; IplImage *frame = 0; double w = 320, h = 240; int c; // (1)コマンド引数によって指定された番号のカメラに対するキャプチャ構造体を作成する if (argc == 1 || (argc == 2 && strlen (argv[1]) == 1 && isdigit (argv[1][0]))) capture = cvCreateCameraCapture (argc == 2 ? argv[1][0] - '0' : 0); /* この設定は,利用するカメラに依存する */ // (2)キャプチャサイズを設定する. cvSetCaptureProperty (capture, CV_CAP_PROP_FRAME_WIDTH, w); cvSetCaptureProperty (capture, CV_CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, h); cvNamedWindow ("Capture", CV_WINDOW_AUTOSIZE); // (3)カメラから画像をキャプチャする while (1) { frame = cvQueryFrame (capture); cvShowImage ("Capture", frame); c = cvWaitKey (2); if (c == '\x1b') break; } cvReleaseCapture (&capture); cvDestroyWindow ("Capture"); return 0; }

// (1)コマンド引数によって指定された番号のカメラに対するキャプチャ構造体を作成する
コマンド引数として与えられた番号のカメラに対する,キャプチャ構造体 CvCaptureを作成する. 引数が指定されない場合は,デフォルトの値である"0"が利用される.

// (2)キャプチャサイズを設定する
関数cvSetCaptureProperty()により,キャプチャをおこなう際の画面サイズ(幅と高さ)を指定する. ただし,実際のカメラがサポートしていないキャプチャサイズは指定できない.

// (3)カメラから画像をキャプチャする
ループブロック中に関数 cvQueryFrame() を呼び出すことで,実際にキャプチャを行い, それを表示する. キャプチャ中に"Esc"キーが押された場合は,終了する.

実行結果例

You need to upgrade your Flash Player

OpenCV-1.0 リファレンス マニュアル
OpenCV-1.1pre リファレンス マニュアル
OpenCVサンプルコード


画素値の直接操作
部分画像のシャッフル
画像の連結
画像のコピー
画像形状の変形
タイリング
画像の反転
逆行列(擬似逆行列)の計算
色空間の写像
離散フーリエ変換
階層構造を持つ輪郭の座標取得
図形の描画
ポリゴンの描画
凸ポリゴンの描画
テキストの描画
IplImage構造体情報の保存
マップのシーケンスを保存
IplImage構造体情報の読み込み
マップのシーケンスを読み込む
K-means法によるクラスタリング
クラスタリングによる減色処理
エッジの検出
コーナーの検出
並進移動のためのピクセルサンプリング
回転移動のためのピクセルサンプリング
画像のサイズ変更
画像のアフィン変換(1)
画像のアフィン変換(2)
画像の透視投影変換
全方位画像の透視投影変換
モルフォロジー変換
平滑化
ユーザ定義フィルタ
境界線の作成
画像の二値化
画像の二値化(大津の手法)
画像ピラミッドの作成
画像ピラミッドを用いた画像の領域分割
平均値シフト法による画像のセグメント化
Watershedアルゴリズムによる画像の領域分割
輪郭の検出と描画
画像のモーメントを計算
ハフ変換による直線検出
ハフ変換による円検出
距離変換とその可視化
不要オブジェクトの除去
ヒストグラムの描画
ヒストグラム間の距離
二次元のヒストグラム
バックプロジェクションパッチ
ヒストグラムの均一化
テンプレートマッチング
形状のマッチング
点列を包含する矩形
輪郭領域の面積と輪郭の長さ
二つの矩形を包含する矩形
楕円のフィッティング
点列を包含する図形
動的背景更新による物体検出
snakeによる輪郭追跡(静止画)
オプティカルフロー1
オプティカルフロー2
オプティカルフロー3
Condensation
顔の検出
カメラキャリブレーション
歪み補正
マップを利用した歪み補正
サポートベクターマシン
画像の各ピクセル値を特徴ベクトルとしたSVMの学習
画像の各ピクセル値を特徴ベクトルとしたSVMによる物体検出
マウスイベントの取得
トラックバーの利用
カメラからの画像キャプチャ
動画としてファイルへ書き出す
ラベリング